おしえて○○先生!【院長先生インタビュー】
健康コラムでは、今回から五条山病院に勤務している先生方にインタビューを行い、普段見ることのできない色々な側面にスポットライトを当て、皆さまにご紹介していきたいと思います。
栄えある第1回目のゲストは、いつも冷静に見える院長の北林先生です。
この記事は当院の広報誌「ごじょう山 Vol.69」にて掲載された北林院長のインタビュー記事の完全版です。
広報誌上ではスペースの関係で泣く泣くカットしたインタビューも含め、すべての一問一答を掲載しております。
第1回目ゲスト
北林 百合之介(きたばやし ゆりのすけ)院長
栄えある第1回目のゲストは、いつも冷静に見える院長の北林先生です。
この記事は当院の広報誌「ごじょう山 Vol.69」にて掲載された北林院長のインタビュー記事の完全版です。
広報誌上ではスペースの関係で泣く泣くカットしたインタビューも含め、すべての一問一答を掲載しております。
第1回目ゲスト
北林 百合之介(きたばやし ゆりのすけ)院長

院長先生インタビュー
【略称:Q=インタビュアー 院=北林院長】
・好きな食べ物は
Q:院長先生、今からインタビューを始めさせていただきます。よろしくお願いします。
院:よろしくお願いします。
Q:身長は?
院:175cmです。
Q:体重は?
院:60kgです。
Q:血液型は?
院:B型です。
Q:1日の睡眠時間は?
院:7時間。
Q:7時間、しっかり寝てられますね。
Q:先生、好きな食べ物は何ですか?
院:お寿司かな
Q:特に何のネタが好きですか?
院:どのネタも好きだけど、特にイクラとかウニが好きですね。
Q:嫌いな食べ物は何かありますか?
院:これといって嫌いな食べ物はないですね。
Q:好きな果物ってありますか?
院:太(ふとり)君(看護部長)がよくパッションフルーツをくれるんですが、あれは好きです。
Q:なるほど、太部長に言っときますね。いっぱいあげてください、と。
・先生は家事をするのか
Q:院長先生、自宅で家事ってされます?
院:年に何回かベランダの掃除を義務付けられてますね(笑)
Q:お風呂の掃除とかはしないですか?
院:お風呂は入った後に濡れたとこは拭きなさいって言われるので、最後に入ったら拭いてます。
Q:拭くだけでいいですか?洗わなくてもいいですか?
院:洗わなくても毎日拭いてると結構きれいです。
Q:先生はお料理作ることってあります?
院:料理はしないですね。インスタントラーメンくらいしか。
Q:先生は一人暮らしされたことはありますか?
院:結構長いことしてましたよ。大学時代はずっと一人暮らしで、その時は食べに行ったり、たまにスパゲッティを茹でて、レトルトのソースをかけて食べるとか。
Q:当直の時って、ちなみに何食べてますか?
院:当直の時は妻が手作りのおかずを持たせてくれるので、それを食べてます。
Q:奥さまの作る料理で好きな料理はなんですか?
院:そうですね、妻の作る料理は全部好きです。
Q:先生はお米研げます?
院:研げると思いますけど、あんまり自分でご飯を炊くことはないですね。
Q:お茶椀を洗うこともあんまりしない?
院:お茶椀はたまにぐらい。
院:年に何回かベランダの掃除を義務付けられてますね(笑)
Q:お風呂の掃除とかはしないですか?
院:お風呂は入った後に濡れたとこは拭きなさいって言われるので、最後に入ったら拭いてます。
Q:拭くだけでいいですか?洗わなくてもいいですか?
院:洗わなくても毎日拭いてると結構きれいです。
Q:先生はお料理作ることってあります?
院:料理はしないですね。インスタントラーメンくらいしか。
Q:先生は一人暮らしされたことはありますか?
院:結構長いことしてましたよ。大学時代はずっと一人暮らしで、その時は食べに行ったり、たまにスパゲッティを茹でて、レトルトのソースをかけて食べるとか。
Q:当直の時って、ちなみに何食べてますか?
院:当直の時は妻が手作りのおかずを持たせてくれるので、それを食べてます。
Q:奥さまの作る料理で好きな料理はなんですか?
院:そうですね、妻の作る料理は全部好きです。
Q:先生はお米研げます?
院:研げると思いますけど、あんまり自分でご飯を炊くことはないですね。
Q:お茶椀を洗うこともあんまりしない?
院:お茶椀はたまにぐらい。
・先生の趣味は
Q:好きなスポーツ、自分がするのに好きなスポーツってありますか?院:運動はめっちゃ音痴なんで、今はたまにちょっと歩く。若草山まで歩くくらいですかね。
Q:スポーツを見るのは好きですか?
院:スポーツは見ないかな。
Q:何年か前は通勤で自転車に乗ってましたよね?最近は自転車に乗るとこはありますか?
院:今は全然、今はもう、こけたら危ないから、妻に「あかん」って言われてますね(笑)
Q:愛読書ってありますか?
院:愛読書うーん、最近ハマったのは「鬼滅の刃」ですかね。全巻買いました。
Q:他に漫画で好きなのありますか?
院:いろいろ好きだけど、「ジョジョ※」とか「三国志」が好きですね。
※「ジョジョの奇妙な冒険」の略称
Q:今まで見た映画で印象に残った映画とかあります?
院:映画は結構たくさん見るんですけど、最近だとアマゾンプライムで見た「ジョンウィック」は面白かったですね。
Q:好きなテレビ番組ってありますか?
院:テレビはニュース以外見ないですね。「ニュースウォッチ9」ばかり見てますね。
Q:YouTubeは何見てますか?
院:YouTubeは妻がBTSばっかり見るんで、僕も同じアカウントで見てると「おすすめ」に出てくる動画がそればっかりになってますね(笑)
あとは、それを強制的に見させられたり(笑)
Q:好きな有名人とか俳優とか女優さんとかいてますか?
院:あんまりそういうのないです。
Q:お笑い芸人って、この人たち好きとか特にないですか?
院:お笑いは滅多に見ないかな。
Q:吉本新喜劇は見ます?
院:吉本新喜劇は小さい頃見てましたね。小学校の頃とか、間寛平(はざまかんぺい)とか。
Q:「かいーの」とかできます?
院:ははは、できないです。(苦笑)
Q:「8時だョ!全員集合」は見てたんですか?
院:見てた世代ですね。途中から「ひょうきん族※」を見てましたね
※「オレたちひょうきん族」の略称。
Q:あと好きな音楽のジャンルってあります?
院:それもないですね。今はBTSばっかり聞いてるんですけど、妻にiTunesでこれ買っといてって言われて(笑)
・お酒について
Q:先生好きなお酒はあります?院:お酒は焼酎かウィスキーが好きですけど、最近あんまり、後に残ってもしんどいんで、あまり呑まなくなりましたね。
Q:ビールとかワインは?
院:そうですねカロリー高いし、私のコレステロール値がちょっと高いので(苦笑)
Q:気にされてるんですね。
Q:チョコザップ行こうかなとか、そんなの考えてないですか?
院:チョコザップは妻が行きたいと言ってて、で、あのなんて言うかな自転車漕ぐやつ(エアロバイク)買わされて、で「これでいいわ」って言われて(笑)
Q:家でそうしたらお二人で順番に。
院:いや、僕は全然乗ってない(笑)
Q:お酒で失敗したことってありますか?朝起きたらここどこやねんとか。
院:お酒で失敗...。ここどこやねんは無いですけど、大学の時初めて、学会に先輩と参加した時に、僕の前日が先輩の発表で、次の日は僕の発表だったんですね。
でも前日の先輩の発表の後に、もう先輩は「これで終わりだ。飲みに行こ」って次の日の朝8時まで飲み歩いて、その日が僕の発表だったんですけど、シーンズとTシャツで学会の会場にポスター貼りに行って、周りはみんなスーツで来てるのに、めちゃくちゃ恥ずかしくて。結局、その日の夕方まで寝て自分の発表しましたね。
Q:寝る時間はちょっとあったんですね。よう起きれましたね。で、ちゃんと成功だったんですね?
院:はい、大成功です(笑)
・好きな動物は
Q:好きな動物はありますか?院:猫ですかね。今、自宅には猫が3匹いるので。
Q:名前を教えてもらっていいですか?
院:一番上から「ソラ」「レオ」「クウ」です。
Q:それ、院長先生、どうやって呼ぶか、一回呼んでみてください。
院:クウちゃんは「クウちゃん」。ソラちゃんは「ソラ」って呼びますね。
Q:奥さんのことも呼んでみてください。名前で呼ぶんですか?
院:いや、おいとかオマエとかで...。まあ怒られますけど(苦笑)
Q:そうなんですか(苦笑)
先生は犬派よりは猫派っていうことですか?
院:そうですね。小さいころ犬飼ってましたけど、今は猫を飼ってます。猫、癒されますね。
Q:あと昆虫は苦手ですか?
院:昆虫はそうね。あんまり...。小さいころは虫取りとかやってたけど、今は苦手ですね。
Q:でも一度外来にバッタが入ってきた時に掴んで逃がしてもらったことがありましたけど、バッタは大丈夫だったんですかね?
院:クモとかは無理ですけど、バッタぐらいは大丈夫です。
Q:ゴキブリは大丈夫ですか?
院:ゴキブリはあんまり大丈夫じゃない。
Q:遊園地とかにテーマパークってお好きですか。
院:ほぼほぼ行ったことないですね。
Q:子供のころもあんまり?
院:子供のころもそんなにないかな。
Q:USJとかディズニーランドとかも行ったことないですか?
院:USJは子供が小さいころに連れて行ったら、子供が小さすぎてUSJの乗り物に合わなくて、で結局、海遊館に連れて行きましたね(笑)
Q:絶叫系は先生乗れます?
院:乗れないです。小さい時から乗れないですね。
Q:プールの高いところからスライダーとかも?
院:そんなんもしないですね。
Q:プールって行きます?
院:行かないですね。プールなんていつから入ってないやろ。
中学校からプールの授業がなかったし、ただ、中学校で海に連れて行かれて遠泳大会をさせられました。
Q:それでいけたんですか?
院:大丈夫じゃなかったけど、チームだったんで出来ました。
Q:学生の時って部活されてました?
院:大学生の時は弓道をしてました。
Q:弓道ポーズしてもらってもいいですか?
院:それはNO(笑)
Q:お化け屋敷は入れます?
院:お化け屋敷は苦手ですね。
・奈良のおすすめスポット
Q:先生もラーメン食べてるって言ってましたけど、好きなインスタントラーメンとかあります?院:「辛(しん)ラーメン」が好きです
Q:奈良の好きな(おすすめ)スポットってありますか?
院:おすすめは若草山、若草山をこう裏ルートから登るとか。
Q:それはあれですか?夕日を見に行こうとか、朝日を見に行こうとか。
院:そんなすごい時間には行かないですよ(笑)
Q:一人で行かれるんですか?
院:そうですね、大体一人ですね。
Q:車もお好きって聞いたんですけど、ドライブって一人でたまに行かれますか?
院:うーん、昔はしましたけど、今はあまり行ってないです。
Q:何台か車を買い換えていたと思うんですけど、一番乗り心地よかったなとか。これ好きやなっていう車種はあります?
院:乗り心地は今乗っているやつがいいですね。PHEV※っていう、電動はスムーズですね。
※ハイブリッドカーに外部充電機能を加えることで、電気だけで走れる距離を長くした車。
Q:好きな季節ってありますか?
院:好きな季節は春とか秋とか。今はちょうどいいぐらい。
Q:今まで行った海外の国で好きだった(印象に残った)ところはありますか?
院:うーん、そんなに海外に行ってないから、選択肢がめっちゃ少ないのでイギリスのロンドンに行ったのと、カナダのロッキー山脈に新婚旅行で行って、あそこは綺麗でしたね。
Q:座右の銘ってありますか?
院:うーん、気の利いたことは言えへんけど「思いやり」かな。
Q:尊敬する人っておられますか?
院:尊敬する人...難しいですね。あまりこれってないかなあ、しいてあげるなら「イーロン・マスク」。
Q:意外な答えが返ってきました(笑)
・子ども時代について
Q:自分でどんなお子さんだと思いますか?院:子供の頃、うーん、陰気な子だったと思う。
Q:どんなことして遊んでましたか?
院:あまり遊んでた記憶がなく、勉強させられてたみたいな。
Q:先生、サンタクロースって信じてましたか?
院:幼稚園くらいまでは信じてました。
Q:クリスマスはサンタさんにどんなものを頼んでました?
院:もう記憶にないな。なんか、おもちゃ。
Q:参考書とかじゃなくて?
院:参考書なんか(笑)
Q:大学生時代は弓道部ですね。中高は?
院:中高は帰宅部です。
Q:夏休みの宿題は、すぐサササっとしてしまう方でしたか?それとも、計画的に毎日コツコツする方?
院:サササっとしてましたね。
Q:先生の性格を一言で言うと、どんな感じですか?
院:内向的。
Q:私たちから見ると真面目で誠実で、という感じですけど。
院:そう言ってもらえたらありがたいですけど(笑)
Q:お医者さんになってなかったら、どんな職業に就きたかったですか?
院:何やろう。それはイーロン・マスクみたいな破天荒な人生がいいですね(笑)
Q:精神科医じゃなかったら、こっちの科に行きたいな、と思ったことはありますか?
院:それもあんまりなくて。仮にあったとしても、精神科を勉強してよかったなと思ってます。
Q:それはどんな点がですか。?
院:人間の心ってすごく面白いし、なんで自分がこう感じるんだろうとか、客観的に見れる。精神科医じゃなかったら、多分わからなかっただろうなと思いますね。
・名前の由来
Q:話変わりますけど、自分が年取ったなって感じることってありますか?院:目が見えにくくなって、物忘れも感じますね。
Q:お子さんが生まれた時に初めて抱っこするじゃないですか。その時の気持ちって覚えてますか?
院:抱っこするの怖いって感じました。可愛いとかよりも、やっぱり怖い、壊れたらどうしようみたいな。
Q:嬉しかったですか?
院:もちろん嬉しかったですけど、それよりも父親になることの責任の重さを感じてました。
Q:先生の下のお名前は「百合之介」ですけども、お名前の由来って教えてもらえますか?
院:由来はよく聞かれるんですけど、吉田松陰のお父さんの名前が「百合之助」なんです。そこから取ったみたいですね。
Q:これ付けてくださったのは?
院:父親が付けてくれたんですけど、こんな名前やめてくれよと、目立ってしゃあないと(笑)
Q:綺麗な名前ですよね。
院:ふっふ(笑)
Q:もし無人島に何か一つ持っていけるとしたら?
院:うーん...スマホ。
Q:スマホ?電波ないかもしれませんけど。
院:今は無人島でもマスク(イーロン・マスク)がスターリンク※でちゃんと繋いでくれます(笑)
※空が開けた場所ならどこでもインターネットが利用でき、光回線や携帯電話の電波が届かないエリアでもネットに接続できる技術。
・ネガティブな感情とどう付き合っていくか
Q:先生は怒りを感じた時にその感情とどうやって付き合ってますか?怒っているのを見たことないですけど。
院:うーん、あまり表には出さないですね。もうよっぽどでないと。こう自分の内側、中でこうなってる感じ。
Q:なるほど、その時、内側でちょっとイラってなってる時。その怒りの感情の処理はどうしてますか?
院:難しいな。うーん、時間と共にかな。まあ、たまにお酒飲みますけど。
Q:寝たら収まるとか、そんなでもないですか?私は寝たら収まるんですけど。
院:寝たら収まる。それもありますね。最近はあんまり引きずらないですね。
Q:当直の時に変な時間(深夜とか早朝とか)に電話かかってくることありますよね。イラってします?
院:眠たいっていうのはありますけど、イラっはしないですね(笑)仕方ない。仕方ないなって思います。
Q:落ち込んだり悲しい時についてお聞きしたいんですけど、そんな時はどのように気持ちを持ち上げていくんですか?
院:山(若草山)に歩きに行くとかですかね。
Q:不安になる時って、先生はありますか。
院:うーん.あんまり。だんだん年とともに不安になることは減ってきましたからね。
Q:不安になった時には、どういうふうに不安と付き合っていきますか?
院:日頃から、あんまり不安にならないようにしようと。先のことは考えないようにしようと、気を付けています。
Q:人前で話す機会が多いと思うんですけども、人前で話すことは好きですか?
院:もう大嫌いです(笑)
Q:大嫌いですか?そうなんですか。汗とか緊張することってありますか?手に汗握るとか、脇汗かくとか。
院:そうですね、今は経験であまりなくなりましたけど、昔はめちゃくちゃ緊張して、壇上あがって人前で喋るのもとてもじゃないけどみたいな人間でした。けど、それも経験を積んだことでちょっと変わりましたね。行動療法ですね(笑)
Q:ストレスにはどのように付き合っていってますか?仕事柄ストレスは多いと思うんですけど。
院:そうですね。まず、ストレスの原因になっていることは解決しようとしますね。解決できることはするし、できないことは諦める。
Q:さっき猫の話が出ましたけど、他にも癒されたとか思った時あります?妻の笑顔とか?
院:そうですね(笑)
Q:最近、大笑いしたことってありますか?
院:うーん、大笑いはないです。くすっと笑うとかはあります。Twitter見てて「ふっ」と笑ったりはありますね。
Q:大笑いしたことは覚えてます?
院:あんまり大笑いすることはないかもしれないですね(笑)
Q:では最後に大笑いした顔をお願いします。
院:いや、それはちょっと無理(笑)したことないことするのは(笑)
Q:笑顔の顔は何枚も写真に撮らせてもらいましたので、本日は以上で終わりにしたいと思います。先生、数々のしょーもない質問にも誠実に答えていただきありがとうございました。




理事長・院長 北林 百合之介